こんばんわ!
ついに直りました。データが飛んできてなかった原因は、業者の設定ミス、というか設定が必要な事が分かっていなかったという残念な話でした。
SMAのパワコンは交換しても設定する必要なく勝手に情報が更新されてデータが飛んでくると思っていたそうです。
いや、素人かよ。って思いました。こういう事を防ぐために施工した業者に頼んだのに。いくら当時の担当者が辞めたからと言っても他の太陽光発電所だってSMA使ってるわけでしょう。。。というか、6月に同じ故障事例あったって言ってたじゃん。
また、そんな事よりさらに残念なのが、仮にウェブコネクトが壊れてデータ送信出来てなかったとしたら雷が原因と特定できたかもしれないので、残念すぎる話でした。(もし雷だったら保険使えたのに!)
まあ何にせよ、上記のように40kWを超えるようになり、棒グラフもちゃんと5本になっているので、交換したパワコンが動作している事が確認できました。
これで一安心ですが、設置して4年程度で壊れてもらっては困りますね。。。
このシリーズはこれで完結となりますが、またシーズン2がすぐにスタートしない事を祈ってます。
ではまた!

不労所得ランキング